2015年04月28日

ダブルバレルショットガン ハドソンマッドマックスカスタム


今回はハドソン マッドマックスをカスタムして行きたいと思います。

早速ハンドメイド感たっぷりのストックがついてますが、今回はハドソン マッドマックスのストック製作についてです。
ダブルバレルショットガン ハドソンマッドマックスカスタム



もともとソードオフされたスタイルのショットガンなんですが、ストックをつけてバレルを伸ばした、猟銃っぽいスタイルのカスタムも面白いんじゃ無いかと思ったので、ヤフオクで本体を落札しました。

最終的にはMadbullのガスシェルを使えるようにして、サバゲーのメインアームとして使って見たいと思ってます。

シェルのついたベルトを腰に巻いて、中折れ式特有の装填をしながら、面倒なアクションに酔いしれつつ戦う、というのが最終目標ですね。
ロマン重視で。

ダブルバレルショットガン ハドソンマッドマックスカスタム


ストックの形を板に書き写します。この形状はイサカM37のストックから型取りしています。
板はえぞ松です。ホームセンターの端材コーナーに安く置いてあったので買ってきました。


木目も綺麗で、節も無いのでいいです。

ほかの太い角材も見ましたが、どれも節だらけで、ストックには向かなそうだったので薄いですが板から作ることにしました。

ダブルバレルショットガン ハドソンマッドマックスカスタム


ジグゾーで切り抜きます。

同じ物を3枚切ります。

ダブルバレルショットガン ハドソンマッドマックスカスタム

これに木工ボンドを塗って、重ねます。
3枚重ねて、厚みを出します。
合板みたいな感じですね。

ダブルバレルショットガン ハドソンマッドマックスカスタム


RPDの製作も続けていますが、7.62×39のダミーカートを買わないとカバーの部分の製作に入れないので、ひとまずお休みです。


次回はストックの形を荒削りします。

続く





Posted by ポンコツマニア  at 22:51 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。